[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[upki-fed:141] Re: EZproxy + Shibboleth の実験運用



皆様

いつもお世話になっております。京都大学附属図書館情報管理課の井上です。

京都大学では、学術情報メディアセンタが運用を始めたIdPを使用した
CiNii へのShibboleth認証を開始しました。しかし、現状 CiNii は、サイト
ライセンス個人IDを取得すれば、学外からでも機関定額制の論文本文が利用
可能ですので、今いちインパクトに欠けています。

すでにShibboleth認証の運用を開始された皆様のところでは、何か利用者
向けの広報で、工夫されている事はありますか?

RefWorksがShibboleth認証に対応してくれれば、RefWorksサイト上で、
わざわざ個人アカウントを作成しなくても良くなるように思うので、 現状
より少し便利になると思うのですが。。。(RefWorks のShibboleth対応は
「まだ」と代理店から)

あと京都大学では、以前から電子ジャーナル等の閲覧には、Squid Proxy
ソフトを使った認証をかけていたのですが、これの後継システムとして
Shibboleth認証に対応可能な EZProxy を検討していて、現在テスト運用中です。

以上、よろしくお願い致します。


On Tue, 15 Dec 2009 12:06:42 +0900 (JST)
xxxxx@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx wrote:

> みなさま:
> 
> お世話になっております。筑波大学附属図書館の金藤です。
> 
> 筑波大学附属図書館では12月から EZproxy + Shibboleth の実験運用を開始し
> ました。
> 
> https://www.tulips.tsukuba.ac.jp/portal/
> ※左バナーの「EJ / DB リモートアクセス」から辿れます。
>   残念ながらIdP認証でのまでは試してもらえませんが。
> 
> EZproxyの設定やShibbolethとの連携については主に図書館情報メディア研究
> 科(附属図書館研究開発室員)の歳森敦先生と同研究科博士前期課程の木村雄二
> さんに、学内のShibboleth IdPの構築については主に学術情報メディアセンター
> の古瀬一隆先生に尽力いただきました。
> 
> 現在は「モニター実験」という位置づけですが、3月以降に本運用を開始した
> いと考えています。
> 
> なお、こちらで行ったEZproxy + Shibbolethの設定を下記にまとめました。御
> 参考になれば幸いです。
> 
> http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/RDO/index.php?ezproxy%2Bshibboleth%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A
> ---
>  金藤 伴成 (KINTO Tomonari) xxxxx@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
>  筑波大学 附属図書館 情報管理課 電子図書館係
>  〒305-8577 茨城県つくば市天王台1-1-1
>  phone:029-853-2471 fax:029-853-6052
> 
> 


-- 
=================================================
京都大学附属図書館情報管理課
電子化推進グループ(システム管理掛)
 専門職員 井上敏宏
E-mail   xxxxxxxx@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
〒606-8501 京都市左京区吉田本町36-1
TEL  075-753-2646    FAX  075-753-2649